あなたの頑張り屋さん度【無料診断☆】

頑張り屋さん度診断

もしかして、私は「頑張り過ぎ」なのかな?

 「頑張り屋さん」と言われることもあるし、
実際私は、いろんなことにそれなりに真面目に取り組む方だと思う。

でも、私が「頑張り屋さん」なのかと言われると、
そこまででもない気もする。

だって、他にもっと頑張っている素晴らしい人たちを
たくさん知っているし・・・

でも、もし今、

✓「大丈夫!」と言うのが習慣だけど、本当はそんなに大丈夫じゃない
✓ いつも追い立てられている感じがする
✓ もう、頑張りたくない…

そんな自分に気づかないふりをして、
自分をだましだまし過ごしているのだとしたら。

あなたは、頑張り過ぎなのかもしれません。

ふと、こんな風に思うことはないでしょうか?

心にもっと余裕を持って、家族や仕事と向き合えたらいいのに。
他人の言動にいちいち振り回されない「自分軸」が欲しい。
色んなモヤモヤを、気持ち良く「過去のこと」にできる器がほしい。

そんな自分になれたら、素敵ですよね。

そのためにも、まず、
あなたが今、どれだけ頑張り過ぎているか気づいてみませんか?

今回、あなたの「頑張り屋さん度」が分かる
無料診断テスト(2つのプレゼント付き♪)をご用意しました。

14個の簡単な質問に答えるだけで、
あなたの頑張り屋さん度が分かります。

「なんで私ばっかり」「我慢の止め方さえ分からない」
日々、そんな風に感じているあなたこそ、
是非気軽に診断してみてください☆

    14個の質問で診断!

    あなたの頑張り屋さん度レベルはどのくらい?

     
    当てはまる項目に、チェックを入れてくださいね!チェックは何個入れてもOKです。考え込まずに、気軽にやってみてください♪

    1.自分はいつも正しいこと、常識的なことを言っているし、やっている(はず)と思う。
    2.いろいろ抱えてへとへとだけど、でも実際には私の「頑張り」とか「成果」なんてまだまだだと思う。
    3.あとどれだけ頑張れば自信が付くんだろう?と気が遠くなることがある。
    4.「自分」が良く分からないという感覚がある。
    5.実力以上の評価やステータスに居心地の悪さも感じるけど、それに縋っている部分もある。
    6.休むことすごく苦手。休み方が分からない。
    7.人を頼る・甘えるのがとても苦手。
    8.私はぶっちゃけ相当ケチだ(自分に対してだけでなく、出さないようにしてるけど実は他人にも)。
    9.要領良く美味しいところを持っていっちゃう人が、正直、嫌い。
    10.他人との関わりでは、人を優先して自分は我慢することが多い。
    11.「怒ってはいけない」と思って抑えているけど、実は私は相当怒っている気がする。
    12.私の人生には、心配の種とか激務とか、何かしら無理やり頑張らなくちゃいけない場面がいつもある気がする。
    13.正直言うと、私は嫉妬深いし負けず嫌いだし、人より「上」でいたい。
    14.上手に手を抜く方法が分からない。

     
    いかがでしたか?
    診断結果と2つのプレゼントは、メールでお送りします。楽しみにしていてくださいね♪
     

    ↓ニックネームも大丈夫です☆


     
    最後に、送信ボタンをタップ!


     

    2つのプレゼントもご用意♪

    診断結果をお送りする方には、「2つのプレゼント」をご用意しています。

    ◆プレゼント1
    ・脱・頑張り屋さんのためのコンパクトアドバイスブック(PDF)
    (頑張りグセを脱却して、あなたの心が自由になれるヒントをまとめたアドバイスブック。気になったら何度でも見返していただけるアドバイスを、コンパクトにまとめました。)

    ◆プレゼント2
    ・設問全てを解説!無料動画 14個セット
    (なぜ、そうなってしまうの?どうすればいいの?を、1つ10分程度の見やすい動画で、じっくり解説。私のリアルな体験談も織り交ぜて、具体的にお話しています。)

     
    ※ エラーにご注意:メールアドレス間違いによるエラーが増えております!必ずご確認の上、送信してくださいね♪
    ※ 自動返信:お申し込み後、しばらく待っても自動返信メールが届かない場合、何らかの理由でメールの配信ができない状態が考えられます。恐れ入りますが別のメールアドレスにて再度お申し込みをお願いいたします。
    ※ 受信設定:info★akikokobayashi.nl からのメールが確実に受信トレイに届くよう、メールの受信設定のご確認をお願いいたします(★はアットマーク)。
    ※ Gmailで登録:「プロモーション」タブにメールが仕分けされることがありますので、メインの受信トレイと合わせてプロモーションタブのご確認もお願いします。
    ※ezweb、auのアドレス:ezweb.ne.jp、au.comのアドレスでメールが配達できないことが増えているようです。ご注意ください。
    ※ 容量確保:受信トレイに充分な容量がないと、こちらからのメールが受信できないことがあります。事前に充分な容量の確保をお願いします。
    ※ 再申込:以前に一度、メルマガ配信を停止したメールアドレスでは、システムの都合上再度の登録ができません。恐れ入りますが別のメールアドレスでお申し込みください。

    初めまして、コバヤシアキコです

    コバヤシ アキコ

    1977年生まれ。

    早稲田大学人間科学部卒。在籍中に1年間アメリカに交換留学。

    卒業後、コンサルティング会社2社(1社目は人事担当事務職、2社目はコンサルタント)に合計約6年勤務し、その後アメリカの大学院に進学(専攻は国際NGOの組織マネジメント)。

    大学院在籍中に、インターンシップのためトルコに移住、現地NGOでインターンとして1年半勤務。大学院修了後もトルコに滞在し、趣味でベリーダンスを続けたところダンサーとして職を得、現地レストランなどで2年半ダンサーとして生計を立てる。

    その後、一度旅行で訪れてから「いつか住んでみたい」と思っていたオランダ・アムステルダムに移住。オランダ生活は11年目。

    会社員時代は徹夜も含めた連日の深夜残業が当たり前の働き方。1社目退職時には「あなたがいなくなったらこの会社は終わっちゃう」と惜しまれ、2社目では「最強のサムライ」との評価(?)を得る。

    またトルコでのダンサー時代は毎日8時間の練習に加え、同僚の現地ダンサーの誰よりも早く振付を覚えるなど高い信頼を獲得し、日本でもショー出演やワークショップ指導で好評を得る。

    その一方、常に我慢・不満を溜めこんできた反動による「怒り」で眠れない日々が続いて、その怒りの大きさに「いつか自分は犯罪を犯してしまうのでは」と恐怖を覚えるようになり、心理学に状況打開のヒントを求める。

    同時に、オランダ人流の気負わず軽やかな考え方・生き方も取り入れながら、自分なりの幸せなバランスを身に付け現在に至る。

     

    \あなたの頑張り屋さん度は?/

     


    トップページ特定商取引に基づく記載プライバシーポリシー

    タイトルとURLをコピーしました