オランダ カウンセラー

お客様の声

「俯瞰で見ると、物事は確かに良い方向に動いていると分かりました」~ご感想

セッションのご感想をご紹介します。 「やっぱりうまくいかない」と落ち込んだ時に、 俯瞰的な視点を持つことで、 実は「問題」は起こっていなかったことが分かったご感想です。 こんにちは、オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 自分迷子な大人女子さんが、本気で人生を取り戻すお...
お客様の声

「ただ話を聞いてくれる人をどれほど求めていたか気づきました」~ご感想

セッションのご感想をご紹介します。 溜まった思いを吐き出した後、 確かに心が回復してきていることを 感じてくださっているご感想です♪ こんにちは、オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 自分迷子な大人女子さんが、本気で人生を取り戻すお手伝いをします。 「ただ話を...
お客様の声

「話しているだけでデトックスができ、本当にびっくりです!!」~ご感想

セッションのご感想をご紹介します。 自分の状態、自分が置かれている状況を「理解」することで、 こんなに変化が起きるんだ! と体験してくださったご感想です。 こんにちは、オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 自分迷子な大人女子さんが、本気で人生を取り戻すお手伝いをします...
つれづれコラム

今週水曜日は投票に行きます。

オランダってすごい国だなぁと思うことの一つに、 外国人でも投票できる というのがある。 正確には、 5年以上居住していないと投票権はもらえないのと、投票できるのは地方選のみで、国政での投票権はないのだけど、 それにしても、外国人でも投票できるって、すごい!と思う。 ところが、実は...
わたし

「気が済むまで」やってますか?

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。 今日は、 「気が済むまで」やってますか? というお話です。 何でも、気が済むまでやる。例えば、 美味しいものを食べる。 ぐーたらする。 寝る。 こんなのは、頑張り屋さんの皆さんは苦...
わたし

嫉妬が嫌なのと申し訳なさもあり、幸せを表現するのを避けてしまう

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。 先日まで何度かお話していた、「なぜかあまり幸せ感がない」シリーズ、 今回もいただいたご感想にお返事してみます。 Mさん、どうもありがとうございます! (改行など書式の加工をさせていただきました...
わたし

「敢えて幸せを感じない」ことに、メリットがある?

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。 前回からまた何となくシリーズを始めた、 特に問題はないはずだけど、幸せ感もあまりない時 のお話。 前回は、 「そこそこの幸せで満足しておかなければ、バチが当たる」のような観念があって、 ...
オカン

親には感謝できなくちゃいけないの?

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。 前回、「今あるものに感謝しましょう」というアドバイスがムカつくというお話を書きました。 感謝って、それができるくらい心を整えてこそ、自然にできるようになるもの、という側面もある なので、心が...
わたし

「感謝しましょう」って、分かるけど、ムカつく(笑)

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。 自分には何もない、もう、何から何までダメダメ! みたいに感じたりして、どうしたらそこから抜けていけるかいろいろ探している時、 「今あるものに感謝しましょう」 なんていうアドバイスを見たこともあ...
わたし

自己肯定感が高すぎると傲慢になる?

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。 自己肯定感という言葉が普通に使われるようになり、良い世の中になったなと思う今日この頃です。 でもその一方で、人によって言葉の使われ方とか解釈の仕方がちょっとずつ違ったりするので、 例えば、 「...