つれづれコラム 子宮摘出後、オランダ人がくれた言葉が秀逸だった件。 今回の手術は、子宮全摘となりました。 その後お見舞いに来てくれたオランダのお友達の言葉が 秀逸だったよ、というお話です。 こんにちは、オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 自分迷... 2023.03.15 つれづれコラム
つれづれコラム 受け取る。つながる。ちょろっと手術を受けます。 ちょっこし手術を受けてきます。 その不安にまつわるあれこれのお話です。 こんにちは、オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 自分迷子な大人女子さんが、本気で人生を取り戻すお手伝いをし... 2023.03.07 つれづれコラム
つれづれコラム 今年の私の漢字を考えてみた。 こんにちは、オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 自分迷子な大人女子さんが、 自分と繋がり、人と繋がり、 本気で人生を取り戻すお手伝いをします。 カウンセラー仲間と記事リレーでつながるアドベントカレ... 2022.12.15 2023.03.24 つれづれコラム
つれづれコラム 義父の葬儀と、愛する人の見送り方。 (今回も、身近な人の死にまつわるお話です。心が苦しくなってしまいそうな方は、読まれない方が良いかもしれません。) 前回は、 義父の葬儀と、喪失の悲しみの感じ方。 ということで、 義家族が、義父の死を「みんなで... 2022.07.28 2023.03.24 つれづれコラム
つれづれコラム 義父の葬儀と、喪失の悲しみの感じ方。 (身近な人の死にまつわるお話です。心が苦しくなってしまいそうな方は、読まれない方が良いかもしれません。) 約1年前、義父が亡くなった。82歳だった。 このお話は、本当はもっと早くに書こうと思っていたのだけれど、 ... 2022.07.14 2023.03.24 つれづれコラム
オカン 30歳児のピアスと大人の反抗期。 私がピアスの穴を開けたのは、30歳を目前にした頃。 本当は若いころからピアスに憧れていたのだが、頑張り屋さんあるあるの通り、 「お母さんが嫌がるから、私には無理だ」 という理屈で、ずっと我慢していた。 ... 2022.05.22 2023.03.24 オカン心のコラムつれづれコラム
大人の色気 ガサツな私にとっての「エレガント」の意味。 私はずっと ガサツな私 に悩んでいた。 どうやったら私もエレガントな女性になれるんだろ?と悩み、 女性誌とかが説く「エレガントな仕草」とか「エレガントな装い」とか「エレガントな人とはこんな人」みたいなものを自... 2022.05.03 2023.03.24 大人の色気心のコラムつれづれコラム
大人の色気 義母の色気に憧れている話。 パートナー(オランダ人)の母、つまり義母は、御年82歳。 すっごく元気でいつも楽しそうで心身ともに健康な女性で、 今も、車も運転するし、足がほとんど届かないくらいサドルが高い自転車に乗って日々のお出かけもするし(サドルが... 2022.04.14 2023.03.25 大人の色気心のコラムつれづれコラム
つれづれコラム 中谷美紀さんの免許と旦那さんの話。 私は、日本や海外の女優さんで憧れの人が何人かいる。 中谷美紀さんもその一人。 「凛とした美しさ」という表現がこれほど似合う女性は他にいるだろうか。 芯が強く、同時にたおやかで、思慮深く、凛々しく、そして可憐。 あぁ、... 2022.04.05 2023.03.24 つれづれコラム
つれづれコラム 今週水曜日は投票に行きます。 オランダってすごい国だなぁと思うことの一つに、 外国人でも投票できる というのがある。 正確には、 5年以上居住していないと投票権はもらえないのと、投票できるのは地方選のみで、国政での投票権はないのだけど、 ... 2022.03.14 2023.03.24 つれづれコラム