同性と上手く関われるようになるには?女性同士の人間関係と嫉妬の話。

私の振る舞いがぶりっ子っぽいのか、
同性の友人からマウントを取られたり、
他にも似たようなトラブルが多いです。

どう対処したり振る舞うのが良いですか?

 

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。

 

オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

 

オンラインカウンセリングサイト「ココロノマルシェ」に
寄せられたご相談にお返事します。

今回のご相談を解決するための「対処方法や振る舞い方」は、
ご自身の魅力の大きさをとにかく自覚すること、
かもしれません♡

 

◆ご相談:「同性と上手く関われるようになるには?」

同性と上手く関われるようになるには?

私は今年25歳になる女です。昨年、交際していた5個上の彼氏と入籍しました。

同性との人間関係に悩んでいます。

先日、私を含めて中学の同級生での4人グループがあったのですが、私以外の3人で遊んだと事後報告されました。その報告を受けるまで別の話でLINEグループが動いていたのに、私は遊びの予定すら知らされていませんでした。

その3人と私は住んでる場所が離れているため、気を遣ってくれたのかな?とも思いましたが、これまでのことを考えるとそうではないなと思いました。

学生の頃に夫とアプリで知り合い交際(遠距離)していましたが、遠距離をしていると3人に報告したとき、
・「みけがアプリで彼氏と知り合ったって他の子(共通の知り合い)に話していい?笑」
・「その距離感だから上手くいってるんだよね~」
・「今は遠距離だけど、近くの距離になったら上手くいかなさそう」

などと言われ、友達だと思っていたからこそ本当にショックでした。

また、それぞれと会う度にマウント?と思われるようなことを言われるため、私自身もその3人とは誕生日のお祝いメッセージを送るくらいの関わりを保っていました。

ただ、私から距離をとっていてもなぜか3人から連絡をとってくることが多く、距離をとり切れないまま今回のことが起きてしまいました。

中学の頃から男子生徒からよくいじられたりしていたので、そのグループの中でも軽く扱っても大丈夫というイメージが定着してしまっているのかな?と思います。

いじりの内容としては、話し方が「ぶりっ子し過ぎ」「可愛こぶるなって~」「お前女出しすぎ」などと言われていました。
今回の3人からも「(私が話した後に)今の話し方やばくない!?笑」と言われたことがあるため、私の振る舞いはぶりっ子っぽいのかもしれません。

また今回の件以外でも、これまで同性との似たようなトラブルが多くあったため対処方法や振る舞い方を身につけたいと思っています。

正直なところ異性と仲良くなる方が得意ですが、今は男友達を作る気持ちはないので同性との関わりが上手にできるようになりたいです。

(こむぎさん)

 

こむぎさん、こんにちは。

オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。

まずは、ご入籍、とってもおめでとうございます!

これから末永く、幸せな関係を作っていかれますように♡

 

その一方で、お友だちとは悲しい経験をされましたね。

 

そして同時に、

こむぎさんは、とーっても可愛くて女性らしくて魅力的な女性なのねぇ♡

とも思っておりました。

 

私からは、

相手のマウントや攻撃的な言動そのものに対処したり、

トラブルを回避するための振る舞い方を身につける、というよりは、

もっともっとご自身の「魅力」を受け取るのが、本質的な解決方法としておすすめかも、

という視点でお返事を書いてみました。

 

私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

 

◆なぜ男子たちはこむぎさんをいじってきたのか?

ご相談の解決方法を考えていくにあたって、まず最初は、

なぜ中学校の男子たちは、こむぎさんをいじってきたのか?

を考えてみましょう。

 

上でも書きましたが、ご相談文をお読みして、私は、

こむぎさんは、めちゃめちゃ可愛らしくて女性らしくて魅力的な女性なのね~!

と、もはや確信したんですよね。

 

なぜ確信まで至ったかというと。

 

例えば、中学校の時に、男子生徒からこんな風に↓いじられていたとのことでした。

「ぶりっ子し過ぎ」「可愛こぶるなって~」「お前女出しすぎ」

 

これらの発言の本当の意味は、

男子生徒たちには、こむぎさんがどう見ても「可愛い子」で、「女の子」っぽさも明らかににじみ出ていて、

どうしても反応せずにはいられなかった、放っておけなかった、

ということなのです。

 

それくらい、こむぎさんは魅力的で素敵な女の子、だったのです。

 

でも、

思春期の男子に、「こむぎちゃんて、可愛くて女の子らしくて素敵だね♡」なんて素直な表現ができるはずもなく、

それで「いじる」「からかう」みたいな反応になってしまっていた、のですね。

 

つまり、こむぎさんが男子生徒たちにいじられていたのは、

こむぎさんの振る舞いが「ぶりっこ」っぽくて何かがおかしかったり悪かったから、ではなく、

こむぎさんが、とても可愛くて女の子らしくて魅力的な女の子だったから、なのです。

 

ここまでは、だいじょうぶでしょうか?

少しは心当たりもあったりしますか?

 

◆なぜ女子たちはマウントを取ってくるのか?

そして次は、

なぜ女子たちは、こむぎさんにマウントを取ってくるのか?不愉快なことを言ったり、やったりしてくるのか?

です。

 

上で、こむぎさんの、可愛らしさ、女の子っぽさなどの魅力について触れましたが、

これは当然、男子たちだけでなく、女子たちの目にも明らかに見えます。

 

しかもその魅力は、男子たちが放っておくことができないほどで、

こむぎさんはいつも何かしら男子たちからちょっかいを出されて(モテて)いました。

 

それは、女子たちからすると、おそらくめっちゃ羨ましかったのだろうと思うのです。

めっちゃ嫉妬心を刺激されたのだろうと思うのです。

 

嫉妬というのは、

自分にはない(と自分で思っている)素敵なものを、他の誰かが持っている時に感じます。

持っている相手を「上」に、持っていない自分を「下」に見て、悔しく感じる状態ですね。

 

そして「マウント」や「攻撃的(不快)な言動」というのは、そんな時に使われます。

 

わざわざ相手を「下げ」たり攻撃的な発言をすることで、

何とかして「この相手は大したことない(上じゃない)、私は負けてない(下じゃない)」という形に

持っていこうとするんですね。

 

つまり、こむぎさんが周りの女子たちにマウントを取られたりショックなことを言われるのは、

こむぎさんの話し方が「やばい」からとか、振る舞いがぶりっこっぽくておかしくて悪いことだからとか、

軽く扱っても大丈夫というイメージが定着しているから、ではなく、

彼女らがこむぎさんに、とても可愛くて女の子らしく素敵な魅力を見て、嫉妬しているから、なのです。

 

LINEグループの3人のお友だちは、

どうやらこむぎさんへの嫉妬を共有して、どこか連帯感があるのかもしれないですね。

それで、こむぎさん以外の3人で遊んだり、ということになったのかもしれません。

 

ちなみに、この同級生グループのお友だちと、

私から距離をとっていてもなぜか3人から連絡をとってくることが多く、距離をとり切れない

とのこと。

 

これもやはり、

こむぎさんがそれだけ素敵な女性だからじゃないかなぁ、と私は思います。

 

魅力を感じるものに、人は「惹かれる」んですよね。

つい寄っていっちゃうのです。

 

でも、嫉妬による悔しさがなくなるわけではないので、

近くでこむぎさんの魅力を目の当たりにするたびに、何とかしてマウントを取らずにはいられない、

というところまでがセットになっているのかも?しれません。

 

◆なぜ似たようなトラブルが多いのか?

また、

今回の件以外でも、これまで同性との似たようなトラブルが多くあった

とのこと。

 

ここまでお話してきたのと同じように、やはりそれらのトラブルも、

その女性たちが、こむぎさんにたくさんの魅力を見て、嫉妬しているのではないかなぁ、

と私は考えます。

 

なのでやはり、

こむぎさんは本当に、可愛らしく女性らしくとても魅力的な女性なのねぇ!

と確信せずにはいられないのですね。

 

◆同性と上手く関わるにはどうすれば良い?

では、そんなこむぎさんが、同性の女性たちとうまく関わるには、

どうすれば良いでしょう?

 

ここで、

相手のマウントそのものに対処するために、「マウントを取られた時には毅然と戦い返さなくちゃ」とやったり、

トラブルを回避する振る舞いをするために、「ぶりっ子に見えないようにしなくちゃ」とやると、

彼女らの嫉妬とマウントの土俵に自ら降り立つことになってしまうので、

私はおすすめしません。

 

こういう時は、

「私、そんなにも可愛くて魅力的な素敵女子だったんだ、へえぇ、あら、そう!」

と、とにかくご自身の魅力の大きさを「知り」、「受け取る」のが、

大原則であり、おすすめです。

 

こんなにもたくさんの女性が嫉妬してトラブルになってしまうほど、

こむぎさんは魅力的な女性、なんですね。

そんな、ご自身の魅力や、その魅力が持つ影響力の大きさを自覚するのです。

 

もしここで、

「いやでも、ほんと全然何も魅力的じゃないはずだから…」とやると、

その遠慮したような感じが、相手のマウント意欲を刺激します。

 

こむぎさんが自ら「下」に入ってくれたので、

マウントを取れば本当に「上」に立てる(勝てる)ような気がするんですね。

 

でもここで、

こむぎさんがご自身の魅力の大きさを自覚すればするほど(腑には落ちなくても、とりあえず「知る」ほど)、

周りからのマウントなども、「あぁ、この人にも、私はそんなに素敵に見えてるのかぁ」と、

余裕を持って流せるようになります。

 

つまり、マウントが「効かない」人になれて、ずっと上手に「対処」できるようになるのですね。

 

さらに、この「私は魅力的な女性」という自覚が深まれば深まるほど、

こむぎさんの魅力や自信がますます突き抜けていきます。

それは、振る舞いにも自然とにじみ出ます。

 

すると、こむぎさんのポジションが、

相手から見て「マウントを取れば勝てるかも」というところから、

「マウントを取る気にもなれないほど素敵」というところまで上がっていきます。

 

すると、マウントやトラブルがどんどん減り、むしろ、素直に称賛してくれる人が増えます。

こむぎさんの魅力に憧れ、ファンになってくれる人も出てくるでしょう。

そんな人たちとの新しいご縁が生まれることもあります。

こむぎさんの、同性との人間関係が、もっともっと快適になっていくのです。

 

ちなみにこれは、意図してそこを目指すというよりは、

ただ、こむぎさんがご自身の魅力を受け取れば受け取るほど、気づいたらそんな世界が開けていた、

みたいなイメージですね。

 

なので、そのあたりは「へーえ、そんな世界が開けるのか、ふーん」くらいに思いながら、

ひとまずは、「私ってそんなにも素敵に見えてるらしい」ということをどんどん知っていかれるのが良いのでは、

そうしているうちに、ご相談くださった問題からも、自然と抜けていくのでは、

と思うのでした♡

 

◆とっても応援しています♡

そんなわけで、今回のご相談は、

こむぎさんご自身は、ショックや不愉快な思いを経験してのご相談ではありましたが、

 

実は、これからこむぎさんがどんどんご自身の魅力を受け取り、開いて、ステージアップしていく、

(そして結果としてマウントやトラブルにも上手に対処できるようになったり、それが起こらなくなっていく、)

という、とても素敵なタイミングでもあることも教えてくれているご相談でもあると思い、

ぜひ応援させていただきたいな、とお返事させていただきました。

 

どこかしらお役に立てていたらとっても嬉しいです!

 

それからもちろん、

お手伝いできることもたくさんありますので、よかったらぜひお話聞かせてくださいね♡

ますます魅力的な女性に、なってしまいましょう。

 

ではでは、お読みいただき、ありがとうございました♡

コバヤシアキコ

 

◆今日の一枚。

(インスタグラムより)

自転車で通り抜ける街角。

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました