「コントロールを手放すって、お互いが楽になることなのですね」

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。

 

ここしばらく、頑張り屋さんの「愛し方」シリーズとして、いろんな考え方をお話しています。

で、最近は「信頼する」という愛し方についてお話しつつ、頂いたお便りにお返事したりしています。

そんなわけで、今日もお便りにお返事します!

(改行・太字・下線の加工をさせていただきました。)

最近の信頼する愛し方シリーズ、とても身につまされます。

そして、今回のメルマガで書かれていた「信頼の言葉や態度」が、

私も圧倒的に足りていなかったなあと改めて感じました

 

そしてその背景には、自分への信頼の言葉や態度の不足がある

ということも同時に感じました。

 

自己否定癖からなかなか抜け出せないでいる私が、

相手に信頼の言葉を発したり、信頼の態度で接することは

簡単ではないなあと思います。

 

でも、この状況をそのままひっくり返して考えてみれば、

まずは、自分を信頼し前向きな言葉を発して慈しむことで、

その気持ちが自然と相手にも伝わるのではないかということです。

 

コロナ禍になってから、気づけば、夫が家事を自分から積極的に

やってくれるようになっています。私は特に何を言った覚えもないのですが、

コロナという共通の敵(苦笑)に向かって、以前よりお互いを

思いやり支え合えるようになったことがきっかけなのかも知れません。

 

アキコさんのコーチングやメルマガのおかげで、少しずつ、

私も前に進めているのかなと、夫の変化を見て思ったりしています。

 

コントロールを手放すって、お互いが楽になることなのですね。

慈悲の瞑想もその手助けになっている気がしています。

 

久しぶりにアキコさんにメールを返信して、さらに気持ちが軽くなりました。

書くことも大事ですね。

いつもありがとうございます!

(Nさん)

 

Nさん、素敵なお便りありがとうございます!

またまた、全行に頷きながら読ませていただきました。

 

>最近の信頼する愛し方シリーズ、とても身につまされます。

>そして、今回のメルマガで書かれていた「信頼の言葉や態度」が、

>私も圧倒的に足りていなかったなあと改めて感じました。

「身につまされる」ところから、Nさんの愛の大きさが聞こえてきます。

足りていなかったな、もっと上手に愛せたのにな、ということが切なくなってしまうくらい、

やっぱり、「愛したい」人なんですよね♡

それは、Nさんのとても大きな価値ですよ♪

 

>自己否定癖からなかなか抜け出せないでいる私が、

>相手に信頼の言葉を発したり、信頼の態度で接することは

>簡単ではないなあと思います。

本当に。自分を否定し、信頼していない時って、相手を信頼するのもやっぱり難しいんですよね。

やっぱり、「信頼する」ってとても奥の深い話だなと思います。

でも例えば、上でお話したような「価値」を、どんどん受け取っていくことも、自己否定癖を緩めることに繋がります。

それから、また逆に、相手を「信頼する」ことを選び続けることも、自分への信頼を作ることにも繋がりますよ♪

順番はどちらでも大丈夫なのです☆

 

>まずは、自分を信頼し前向きな言葉を発して慈しむことで、

>その気持ちが自然と相手にも伝わるのではないかということです。

とてもとてもそうですね!

自分を信頼し、慈しむことができると、それは相手には「安心感」としても伝わります。

それも大きな価値ですよね。

 

>コロナ禍になってから、気づけば、夫が家事を自分から積極的に

>やってくれるようになっています。私は特に何を言った覚えもないのですが、

そうやって気づけたのがまた素晴らしいです!

「受け取れている」ということですよね。

これ、人によっては、そうやって素直に受け取れない(価値あることとして気づいてあげられない)んです。

「非常時だけ頑張っちゃって、どうせ日常が戻ったらやらなくなるんでしょ?!」

みたいに。

なので、Nさんが受け取ってくれるからこそ、旦那さんも積極的に関われる、という面もありますよ♪

 

>コントロールを手放すって、お互いが楽になることなのですね。

そうなんです!そうなんです!

最初はちょっと勇気がいりますけどね。

でも、信頼し、任せ、コントロールを手放していくことの、自分と相手への恩恵は、そりゃもう計り知れません。

一度にやらなくて大丈夫なので、一つずつ、やっていきましょう。

 

>久しぶりにアキコさんにメールを返信して、さらに気持ちが軽くなりました。

>書くことも大事ですね。

書くこと大事です!とてもおすすめです。

頭の整理をしたいとき、怒りやわだかまりなどいろんな思いが渦巻いている時、

誰か聞き手を想定して、その相手に伝わるように手紙を書くんですね。

実際には、相手にその手紙は出さなくて良いのですが、

そうやって言葉を自覚的に選ぶ作業が、自分の中の整理にとても役立つのです。

セルフカウンセリングとしても、とても使える手です♪

 

ちなみに、私には、その手紙(メール)、出していただいて大丈夫ですよ!

ここしばらくやっているように、メルマガでお返事することもできますのでね◎

(公開NGの場合はそのようにお知らせくださいね。

あと、意味を変えてはいけないので、基本は編集などせずそのまま引用させていただいています。)

 

というわけで、

Nさん、気づきがギュッと詰まった、素敵なお便りをありがとうございました!

「信頼する」、なかなか深遠なテーマですが、少しずつ取り組んでいきましょう♪

いつも、応援しています。

閑話休題。

真っ赤なレトロカー。

タイトルとURLをコピーしました