心のコラム

自分迷子

あなたは思考派?感覚派?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、あなたは思考派?感覚派?というタイトルにしました。大人女子の皆さんは、普段は思考が超優位な状態で生活していると思います。 ~するべき ~でなければならない ~の方が理に適っている ~が...
自分迷子

コロナで考えるオランダの人種差別と自己価値感の話

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、コロナで考えるオランダの人種差別と自己価値感の話というタイトルでお話してみようと思います。オランダは、他の欧米の国と比べてもアジア人が差別を感じることが少ない国だと思います。これは個人...
自分迷子

続・「努力は必ず報われる」ってまだ信じてる?

分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、前回のコラム「『努力は必ず報われる』ってまだ信じてる?」に頂いたご感想をご紹介しつつ、前回の続編のような形でお話してみようと思います。(メルマガでは私に直接返信ができます。今回のように、...
自分迷子

「努力は必ず報われる」ってまだ信じてる?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、「努力は必ず報われる」ってまだ信じてる?というちょっと挑発的な(笑)タイトルにしてみました。いやもちろんですね、努力は裏切りません。大人女子さんたちはこれまでたくさんの努力に努力を重ね...
自分迷子

自分迷子な大人女子さんの「自分が良く分からない」という感覚の正体とは?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、自分迷子な大人女子さんの「自分が良く分からない」という感覚の正体とは?というタイトルにしました。(ちなみに、こんな記事↓も書いています。よかったら是非♡私はずっと、自分がない、自分が良...
自分迷子

いろいろうまく行っちゃうセルフイメージの身につけ方☆

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、いろいろうまく行っちゃうセルフイメージの身につけ方☆というタイトルにしました。今日は最初にちょっと実験をしてみます。試しに、「私は」から始まる文を作ってみてください。どんな文が出てくる...
自分迷子

頑張り屋さんの本来の姿の見つけ方

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、頑張り屋さんの本来の姿の見つけ方というタイトルにしてみました。(ちなみに、こちらの記事ではより徹底的に解説しています。よかったら是非♡頑張り屋さんは、当然「頑張り屋さん」であることは自...
自分迷子

休むのが「怖い」頑張り屋さんへ:私の場合。

今回は、休むのが「怖い」頑張り屋さんへ:私の場合。というタイトルで、昨日の続編として書いてみようと思います。前回は、もう限界、なのに休めないというジレンマを抱えた頑張り屋さんに、休む勇気を持つために試してほしい3つのことをご紹介しました。 他人・社会からつけられる評価に自分の価値を依存して振り回され...
自分迷子

休むのが「怖い」と感じる頑張り屋さんに試してほしい3つのこと

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、休むのが「怖い」と感じる頑張り屋さんに試してほしい3つのことというタイトルにしました。まず、そもそも頑張り屋さんがなぜ頑張り屋さんなのかと言うと、「休みなく頑張り続けるから」、ですよね...
自分迷子

「いい人」が「怒り」と上手に付き合う方法(2)怒りのコミュニケーション法とその他の選択肢

今回は、「いい人」が「怒り」と上手に付き合う方法(2)怒りのコミュニケーション法とその他の選択肢というタイトルで、前回の続編をお送りします。(ところで、ここ何回か「怒り」とその周辺をテーマに書いてますが、そうすると心が「怒り」にフォーカスするのでなんだかとても身体が重いです。改めて、心と身体って繋が...