実家から、自分の家に戻ると寂しくて涙が止まりません。~ココロノマルシェのご相談

実家から今の家に戻ると寂しくて大泣きしてしまう。
でも、一緒に暮らしている彼にも罪悪感。

そんな板挟み状態から、
どうしたら抜け出せるでしょう?

 

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。

 

オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

 

「実家に帰って、自分の家に戻ると涙が止まらない」

今回は、オンラインカウンセリングサイト「ココロノマルシェ」に寄せられたご相談にお返事します。

実家に帰って、自分の家に戻ると涙が止まらない

今まで当たり前すぎて、相談しなかったのですが

距離がある実家に帰って、東京の自分の家に帰ると涙が止まらなくなりとても胸が苦しくなります。

飛行機で帰らないといけない距離です。

普通ですか?
あるあるなのでしょうか?

私は彼に生活をみてもらってるので
気軽に帰れません。

部屋もほぼ同じなので、家族と電話する時も外に出てる時か、彼がいない時にしかしません。

なぜか隠してるような?

でも、実家に住んでるときも、誰かと電話する際外に出て電話するのが基本でした。
話してる内容を聞かれたくないと思うからです。

たまにしか帰れないから、寂しいのはわかるのですが大泣きします。我慢できません。

彼氏曰く、実家に1週間帰った時、私は彼に冷たくなったらしいです。
なので、一ヶ月とか帰られると別れを切り出されるのでは?と不安になるらしいです。

確かに、家族といるより彼といる方が癒しが足りなく感じるし寂しさをとても感じます。
(実家はお喋りで、妹と母と犬猫がいるから、暇な時は犬猫ともずっと一緒だから寂しくない)

でも、それだけが理由ではないとは思うのです。
幼少期に母と会えない時期がありました。
(離婚とか色々あって、父は他界)

母に会いたくても、会いたいと言ってはいけない
その幼少期の辛さがまだ残ってるのかとおもうのですが、どうしたらこの寂しさを取り除けるでしょうか?

実家に頻繁に帰ったら良い話なのでしょうか?

母と彼との間で、どっちにも罪悪感が湧いてしまいます。

(匿名さん)

 

匿名さん、こんにちは。

オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。

 

匿名さんは、ご相談文で、

普通ですか?
あるあるなのでしょうか?

とご質問くださいましたが、

私は、それが「普通」で「あるある」だったとしても、

苦しく感じるなら変えていきましょ☆

と思うタイプです。

 

古くから抱えてこられた寂しさや、

お母さんと彼との間で、どちらにも罪悪感を感じてしまう状況を、

どうしたら抜けられるか、ご一緒に考えてまいりましょう。

 

私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

 

幼い頃の寂しさが、今も強く残っていそうです。

まず、やはり、

幼い頃に、お母さんに会えない時期があったり、

「会いたい」と言うことさえできなかった、ということで、

この時に感じていた強い寂しさは、今も強い影響力を持っていそうですね。

 

こんな風に書いてくださいましたけども↓、

距離がある実家に帰って、東京の自分の家に帰ると涙が止まらなくなりとても胸が苦しくなります。

これは恐らく、

「今」の「大人」の匿名さんが、「今」のご実家に対して感じている寂しさ、

というよりは、

「過去」の「幼少期」の匿名さんが、お母さんを求めて感じていた「当時」の寂しさが、

今、実家から距離のある家に戻る(お母さんから離れる)という出来事を通じて、

再び呼び起こされている感じ、

ではないかな?と思いました。

 

まさにこういうこと↓なんですよね。

母に会いたくても、会いたいと言ってはいけない
その幼少期の辛さがまだ残ってるのかとおもう

 

なので、

ご実家から東京の彼とのお家に戻ると、寂しくて大泣きしてしまうのは、

「過去」の「幼少期」の匿名さんが、当時泣きたかったその気持ちの表れ、と考えると、

それはごくごく自然なことじゃないかなぁ、と私は思います。

 

小さい頃の匿名さんは、

それは寂しい思いを一人で抱えていたのだろうと思うのです。

 

彼に感じる、「欲しいものが得られない」感?

で、

それくらい強い寂しさがあって、「お母さん」を求めていらっしゃるので、

彼と一緒にいても、「欲しいものが得られない」悲しさみたいなものがあるのかな?

と想像します。

 

「欲しいのはあなたじゃなく、お母さん。

お母さんに満たしてもらわないと意味がない」

みたいな。

 

それが、

彼氏曰く、実家に1週間帰った時、私は彼に冷たくなったらしいです。

みたいな形になったのかな?と想像するのですね。

 

ただ、

匿名さんは優しい方なので、

「あなたじゃない」みたいに思っちゃうことや、

彼よりも実家(お母さん)の方に強い愛着を持っていることで、

彼に申し訳なく、罪悪感を感じてしまうのかな、とも思いました。

 

今の匿名さんの状態は、

実家と東京のお家の間で気持ちが揺れ動き、寂しさと罪悪感の間でまた揺れ動き、お母さんと彼の間でまた揺れ動き、

みたいなしんどい状態かもしれません。

 

寂しさを取り除くには?

ということは、やっぱりこのしんどい状態を抜けるには、

匿名さんもお気づきの通り、この強い寂しさを取り除くことがとても大切です。

 

「取り除く」というよりは、「昇華する」ということになるのですが、

どうするかというと、

幼い頃の匿名さんが、どれほどの寂しさを一人で我慢して抱えていたのかを、

今の大人の匿名さんが理解して、受け止めてあげるんですね。

 

「あぁ、あの時の私は、

今の私にまだこんなにも強い影響を与えるほど、寂しさをたくさん感じてたのか。

あの時の私は、そんなにも寂しかったのか。

そりゃ、寂しいよねぇ。寂しかったよねぇ。

あんなに小さい子供が、お母さんに会いたいと言うことさえ我慢して、

めちゃめちゃ頑張ってたよね」

みたいにして、当時の匿名さんを、今の大人の匿名さんが理解し、寄り添ってあげます。

 

そんなふうに、理解して受け止めてあげればあげるほど、

その寂しさは昇華されていきます。

寂しくて仕方なかった当時の匿名さんの「気が済む」んですね。

(というか、当時の匿名さんの「気が済む」まで、とことん付き合ってあげる感じです。)

 

すると、

ご実家から東京に戻る時の苦しさや、彼と過ごす中で感じる寂しさ、彼への罪悪感も、

薄れていくと思うのですね。

 

ちなみに、具体的な方法はいろいろあります。

紙に当時の思いを書き出すのも良いですし(気が済むまで何度も何度もやります)、

インナーチャイルドワークになじみがあれば、それも良いでしょう。

もちろんカウンセリングセッションでもたくさんお手伝いできる分野です。

 

全部やってみるのも良いですし、

要領が分からなければ、セッションでご一緒に取り組むのはやはり手っ取り早いと思います。

 

「大人の女性」として、お母さんや彼との関係を作っていく。

で、この作業は、

強い寂しさに引っ張られて「子供」のポジションに留まっている、匿名さんの心(の一部)を、

大人に成長させてあげるプロセスでもあります。

 

「お母さん」と、お母さんを求めて寂しがっている「子供」という関係から、

それぞれの人生を生きる「大人の女性」同士の関係になっていくプロセス、

でもありますね。

 

(と聞くと、強い寂しさが残っている今の状態では、

「え、そんなのいや、寂しい」と感じるかもしれませんけれども。

 

そうだとしたら、

それくらい強い「寂しさ」が匿名さんの心を子供のポジションに引き留めている、

ということなのだろうと思います。

 

で、それが今度は、

「お母さんの元を離れてしまってごめんなさい」のような、お母さんへの罪悪感にも繋がるのかな?

とも思いました。)

 

で、その「大人に成長させてあげるプロセス」の中で、

合わせて意識を向けてみたら良いんじゃないかな?と思うのが、

彼の愛を、やはり「大人の女性」のポジションで受け取る

ということです。

 

今も普通に大人の女性だけど?と思われるかもですが、

今の匿名さんは、無意識に「子供」のポジションに入って、

そこから彼に「親(お母さん)」を求めていらっしゃる部分もあるのかも、

と思うんですね。

 

(彼に生活をみてもらっている、というところからも、

親子的な関係性が垣間見られるような気もします。)

 

でも、当然彼はお母さんではないので、求めるものは得られません。

それで、癒しが足りない、寂しい、満たされない、みたいな悲しさに繋がるんですね。

 

そこで今度は、

今、彼が「(母親ではなく)大人の男性」のポジションから、

「(子供ではなく)大人の女性」である匿名さんに与えてくれている愛に気づいていく、

無意識に「親子」のようになっている関係を、「大人の男女」の関係にしていく、

んですね。

 

実際、

一ヶ月とか帰られると別れを切り出されるのでは?と不安になるらしい

ということで、彼は匿名さんが大好きな様子が伝わってきます。

その彼の、「大人の男性」としての愛を受け取るんですね。

 

どんな小さなことでも良いので、

必ずしも自分が求める形ではなかったとしても、

これは彼の愛情表現なんだな、これは彼の優しさなんだな、彼はこうやって私を愛してくれる男性なんだな、

と、大人の女性のポジションで「受け取る力」をつけていきます。

 

そんな「大人女性の受け取り力」がつけばつくほど、

今、彼と過ごす中で匿名さんが感じている寂しさが減っていき、

満たされる感覚がどんどん得られるようになると思います。

 

そうすると、

寂しさや罪悪感で苦しくなってしまう今の状況から、匿名さんが抜けるのを、

さらに助けてくれると思うのですね。

 

(ちなみに、匿名さんが「受け取り力」をつければつけるほど、

彼はますます素敵男子になっていきます♡

それくらい、女性の「受け取り力」はパワフルなのです。)

 

とっても応援しています♡

そんなわけで、今回は、

  • 寂しさを取り除く(昇華する)こと
  • お母さんと、対等な大人の女性になること
  • 彼と、対等な大人の男女の関係を作ること

についてお話しました。

ご参考になれば嬉しいです。

 

今の匿名さんは、

自分の心を成熟させながら、お母さんや彼との関係性をさらに深めていく、

とても素敵なタイミングにいらっしゃるのでは、

と思いました。

 

匿名さんが、寂しさや罪悪感を越え、

さらに快適な関係を、お母さんや彼と作っていかれますよう、

とっても応援しています♡

 

良かったらお手伝いさせてくださいね!

 

お読みいただき、ありがとうございました♡

コバヤシアキコ

 

(私のセッション情報はこちらでご確認いただけます。)

 

今日の一枚。

(インスタグラムより)

風車のある風景。

 

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ