自分迷子

自分迷子

頑張り屋さんが燃え尽きる2つの理由

毎日そりゃーたくさん頑張っている頑張り屋さん。そもそも持っているエネルギーが大きいから、普通の人の何倍も頑張れてしまうわけですが(そしてそれは素晴らしい才能なんですけれども)、そうやってすっごく頑張れちゃう頑張り屋さんは、あるところで「もう頑張りたくない…」「もう頑張れない…」と燃え尽きてしまうこと...
自分迷子

ここしばらく、自分の中で地殻変動が起きています

ここ数日、自分の中を掘り下げる作業に忙しくしておりました。意外なところから「ええっ、そんな私が見つかるとは思わなかったよ!どこに隠れてたのよ!」的な発見もあり。でも、心の本当に奥の方では、「ま、知ってたけどね」なんて言っている自分もいるのですが笑まだ、言葉にできるくらいまでまとまり切っていません。ま...
自分迷子

自分の「感情」に素直になろう

今日は、自分の「感情」に素直になろう、というまた抽象的なお話です。私たちは、普通に生活しているとどうしても思考中心の頭でっかちになりがちです。で、それももちろん悪いことではありません。むしろ、お仕事などたくさんの場面で、思考を使って処理しなければならないことは本当にたくさんありますよね。ただですね、...
自分迷子

「受け取る」ことは「与える」こと

先日の土曜日は、自分を丸ごと肯定して好きになるワークショップを開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!早速ご感想もいただいております、ありがとうございます♪ご感想のご紹介を含めた開催後記は、また後日書いてみようと思います。で、今日は、「受け取る」ことは「与える」こと、というお話を...
自分迷子

「問題」があっても「幸せ」であることはできる

今日の話題は、問題があっても幸せであることはできる、です。例えば私の話なんですが、私はずっと、日々の生活の中で何かしら忌々しい思いをする出来事を見つけては、「ほーらやっぱり、私の人生から忌々しい出来事がなくなることはないんだわ、だから私が幸せであることなんて、あり得ないんだわ」と思っていました。だい...
自分迷子

「認めてほしい」という気持ち、「承認欲求」の話

今日は「認めてほしい」という気持ち、つまり「承認欲求」の話です。承認欲求って、程度の差こそあれ誰しも持っているものです。なので、それ自体何も悪いものではありません。でも、これがあまりに強すぎると、ちょっと人間関係がごちゃごちゃしたりします。それで、承認欲求そのものを忌み嫌う人も少なからずいらっしゃい...
自分迷子

感情を感じるのが怖い?苦しい?

感情を感じるのが怖い?苦しい?なんて、今回はまたちょっと抽象的なタイトルにしてみました。どんな方でも、多かれ少なかれ自分の感情に対する怖さは感じると思うんですね。特に、怒りとか悲しさとか寂しさとか嫉妬など、強くネガティブな感情の時は、「自分の手には負えなくなったら困る、なんか怖い(だから感じてはいけ...
自分迷子

人の目が気になってしまう時に試すと良いこと

人から何を言われるか気になってしまう人から良く思われていたいけど、何かおかしなことをしてしまったのでは、と気になるなどの思いは、多かれ少なかれ人が持っている思いではないかと思います。要は、人の目を過剰に気にしている状態ですよね。そうなると、何かしたくても委縮してしまって行動に移せなかったり、何かやっ...
自分迷子

サボるときは全力でサボる!

「頑張らなくてもいいんだよ」「サボっちゃっていいんだよ」という言葉がいろんなところで聞かれるようになりましたし、私もそこここで言っております。でもですね。サボるって、ぶっちゃけ難しくないですか?こう、意識してサボってみても、「うわぁ…、私サボっちゃってる、なんか、悪いことしてる気がする…」という後ろ...
自分迷子

あなたの「頑張りたくない」はどんな意味?

私のブログは、「もう頑張りたくない~」と感じている方が多く読んでくださっていると思います。なので、日頃から、頑張り過ぎの頑張り屋さんが緩むための考え方、自分を自由にするための方法をお話ししているわけですが、ここで今一度、「もう頑張りたくない」と思う時に、本当に感じていることについて考えてみたいと思い...