「苦手の克服」を手放したら超オイシイ棚ぼたが落ちてきた話

今回は、

「苦手の克服」を手放したら超オイシイ棚ぼたが落ちてきた話

というタイトルにしてみました。

 

頑張り屋さんは、苦手なことがあってはいけない!努力で克服するのが使命!みたいな生き方をされてる方も多いのでは、と思います。さすが頑張り戦士ですな。

もちろんそれも素晴らしいことだと思います。それができるのも頑張り屋さんの才能の一つですよね。

なので、苦手なことを克服するすることを否定するつもりは全然ありません。

 

が。

苦手なことって、克服しようと取り組むのに「やる気」が結構要りませんか?克服しようと努力するわけでなくても、やらなくちゃいけないと思うと気が滅入りませんか?

以前のブログで、「やる気」が必要なのはそもそもやりたくないことだから、と書きましたが、結局そういうことなんですよね。

ぶっちゃけやりたくないんです!嫌なのよもうもうもう!

そんなわけで、以前の私は苦手なことにたいそう嫌々取り組んでいたわけです。

 

ちなみに、何に嫌々取り組んでいたかって、最たる例は「料理」です。

いや、そもそも取り組むというほどにも取り組まなかったのですが、とにかく私は料理が苦手です。

もちろん一人暮らしを始めれば、自分で何か作らないと飢えちゃうので作ります。でも、下味をつけて最初にこれを炒めてその間にこれを切って茹でて混ぜて最後にタレを回しかけるみたいなの、レシピを読むだけで面倒に感じてしまってぐったりです。

なので、作る料理と言えば一人暮らしの男子学生がフライパン一つでできる簡単丼みたいなものばかりでした。

 

それでも、ある時お付き合いしていた男性と一緒に住むことになり、なんとなく料理は私の役割っぽくなっていたんですね。

で、一応はやります。一応は。

食べられるものは一応は作れるので、やるのです。で、やり続ければまぁ以前よりもできるようにはなっていきました。

でも、無理して苦手なことをそこそこできる風にやるのがそりゃー苦痛だし、全然楽しくないんですよね。

当時の彼に「料理上手だね(はーと)」と言われても苦笑い(あ、全然上手じゃなかったですけど、まだお付き合い始まったばかりのラブラブな時だったので、そんな料理でも上手に見えたんだと思います笑)。

この時初めて知ったんですけど、苦手なこと・好きでもないことを無理やりやって褒められても、全然嬉しくないんですよね!笑

 

この時気づいたのです。

「わー、私、料理苦手だし好きじゃないし、好きになりたいとも克服したいとも思わないんだー!」

こう、致命的に興味がない、ということがすごく腑に落ちたんですね。

そして、

「あぁ、こんなに苦手なこと、わざわざやり続けなくていいや」

と思ったのです。とても清々しい気付きでした。

 

だからと言ってすぐに当時の彼に料理の役割を押し付けたりはしませんでしたけどね。だって彼もそんなに料理のできる人ではなかったので。

ただ、正直に「やっぱり私、料理大して得意じゃないし(何かのプライドが邪魔して苦手とは言えなかった笑)、好きになりたいともあんまり思わないんだよね」とは伝えました。

多少がっかりはされましたけど、この彼には私の料理の腕はそこまで重大なことでもなかったらしく、その後は苦手なりにも一緒に料理を楽しんだりもするようになりました。

 

これだけでもそこそこラッキーな話ですよね。

だって、人によっては「女のくせに料理もできないのか」なんて言うこともありますからね(最近は減ってきてるのかな?皆さんの経験ではどうですか?)。

 

でもですね、私はこの後さらにオイシイ棚ぼたをゲットしていきました。くふふ

どんな棚ぼただったかというと。

この時の彼とは料理とは別の理由で別れてしまったのですが、その後お付き合いした人が一人残らず料理が超がつくほど上手だったのです!しかもそのうち2人はプロの料理人!だったのです。もちろん現在のパートナーも料理好きです。

それぞれに料理することが楽しくて、料理を振舞うのが好きな人ばかり、だったんですね。なので、私が料理ができるかどうかには興味すらない人々でした。なんてオイシイぼたもちと思いませんか?笑

 

これ、私は偶然とは思っていないんです。

もちろん自分で計画してこうなったのではなく、後から思い返したら気付いたことではあるんですが、こうなったことには明確な理由があると思っています。

まず、そもそも私が最初に「いやー、私、料理苦手なんだ♪」とカミングアウトしちゃうから、お付き合いに発展する人はそれでもオッケーな人に絞られるというのは大きいと思います。

そして、さらに大事なのが、最初に料理が苦手なことをカミングアウトするとき、私が1ミリも申し訳ないとか恥ずかしいとか思ってない!(実にふてぶてしい!笑)のも、とても大きな理由だと思っています。

「ほんとは料理くらいできなくちゃいけないのにできないなんて、私がいけないんです、ごめんなさい涙」なんて思いは微塵もないんですよね。

こんな風に、「私は料理が苦手なんです。それが私なんです」というのをただの事実として自分で認めて表現もしているからこそ、「そういう人もいるよね、別にそれでオッケー☆むしろ僕が料理するから美味しく食べてよ」という人が目の前に現れるのだと思っています。

 

結局、料理が苦手な自分に「良い」「悪い」という判断をつけずに「これが私なんです~」と表現すること、つまりは他の回でもお話している「『これが私』をそのまま肯定する自己肯定」がそこにあるからこそ、「それでいい」「それがいい」という相手と巡り合うってことなんですよね。

 

そしてこれは恋愛とかパートナーシップに限らず、仕事の場面でも大いに言えます。

世の中は本当によくできていて、別に自分が苦手を全部克服してなんでも完璧にできるようにならなくても、自分が苦手なことが好きで得意だっていう人が必ずいるんですよね。

もちろん逆もあります。自分が得意で相手が苦手なことがあれば、そこがちょうど良くはまります。

その意味では、苦手なことを無理やり克服してしまうのはもったいない!

苦手があるからこそ、そこに素敵な出会いが生まれるというものです。オイシイ棚ぼたな出会いもね笑

 

なので、頑張り屋さんの皆さんには、苦手なことを「克服する」以外にも、むしろ「私それは苦手なんだよね」と認めて表現してしまうという選択肢を持ってみることを本気でおすすめしたいです。

そして、認めたその先に降ってくるオイシイ棚ぼたをどんどん受け取っちゃってください♪

そして、そんな「くふふ(はーと)」な棚ぼた話を是非教えてください☆

もうみんなで楽ちんにイイ思いしちゃいましょう♪

閑話休題。

オランダの街はどの季節もどんな時間も美しいですが、夕暮れ時の幻想的な美しさは格別です。

煉瓦の建物と運河と街灯りとお花と。何年住んでも毎日見ていても、「きれいだなぁ…」とため息が出ます。

タイトルとURLをコピーしました