両親・きょうだい

両親・きょうだい

母・父と直接対決するのはおすすめか?

母親や父親など、わだかまりを持っている相手がいると、この人にそのわだかまり、辛さ、苦しさなどの気持ちをどうしても分かってもらいたいという思いを強く持ったりします。普段はそんな思いも心の底の方に押し込めて我慢しているのですが、もし分かってもらえたら、それだけでもずいぶん救われるんだけどなという思いがふ...
両親・きょうだい

「母に言われたこと」に支配され続けることのメリット?!

セッションで良くお聞きすることの一つに、「母に○○と言われて以来、どうしても○○ができなくなってしまいました」というのがあります。もう、なんというか、「お母さん魔女」からかけられた呪いみたいなものですよね。もちろん、お母さんに、呪いをかけるような酷い意図はこれっぽっちもなかったはずですけれど。(逆に...
両親・きょうだい

自分と人との境界線、距離感、そして母

今回は、人との境界線、距離感の話です。普段、人との「境界線」なんて、意識して過ごすことはあまりないかな、とは思います。ただ、意識していないからこそ、人間関係で地味に面倒なことに繋がっていることもあるんですね。例えば、誰かが軽く言ったことを、必要以上に深刻に捉えて気に病み過ぎてしまい、人付き合いが面倒...
両親・きょうだい

お母さんの母親役をやってきたあなたへ

「お母さんの母親役」って、もしかするとあまりピンとこない表現かもしれません。例えば、皆さんの中には、 精神的に弱いところのあるお母さんの期待に応えようといつも頑張っていた ヒステリックなところのあるお母さんの機嫌を損ねないように顔色を伺っていた お母さんの感情を敏感に感じ取って、いつも先回りして行動...
大人の色気

お母さんとの関係を整理すると女としての自信がつく話

「お母さんから、女の子らしい服装をさせてもらえなかった」「お母さんから、『そんな肌を見せる服、はしたない』と言われて、そういう服を避けるようになった」「お母さんから、大人になっていく身体について『いやらしい』と言われた」というお話を、セッションで良くお聞きします。本当に良くお聞きします。もちろん私も...
両親・きょうだい

母は娘を「自分自身」だと思ってる?!

今回は、母は娘を「自分自身」だと思ってる?!というタイトルでお話してみます(引き続き母親ネタブームです笑)。読んで字のごとくです。母親は、娘に自分自身を見る、同一視する、ということが本当に多いです。まったく無意識なんですけれどね。なので話はますますややこしくなるわけですが。「なぜか、自分と同じように...
両親・きょうだい

母から得られなかったものをパートナー(夫・彼)に求めて、関係性を壊しちゃう?!

今回は、母から得られなかったものをパートナー(夫・彼)に求めて、関係性を壊しちゃう?!というお話です。【母親との葛藤を手放すワークショップ】についてご質問をいただきまして、直接ご返信を差し上げたのですが、そこから私自身の経験とも関連してちょっと思いついたネタです。よく、自分の父親に似た人を彼・夫に選...
両親・きょうだい

私たちはずっと「自分」ではなく「母」を見てきた

今回は、私たちはずっと「自分」ではなく「母」を見てきたというタイトルにしました。母親に対していろいろわだかまりがある方は、私の意見はいつも母に上書きされてしまっていた。私はまるで母親のように母を受け止めてきた。私はいつも母の顔色を伺っていた。母が望む娘であろうといつも努力してきた。私の人生は母のため...
両親・きょうだい

Ya☆oo知恵袋で大失敗した話

今回は、私がYa☆oo知恵袋で大失敗した話です。私は母との間に長い間わだかまりを抱えていたという話はこれまで何度か触れた通りです。で、母への怒りでもう気が狂いそうと感じていた時期があるんですね。ただ、まだ最初の時点では、カウンセリングを利用したり心の勉強をしたりという発想がありませんでした。そんな選...
両親・きょうだい

母と私とコロナの話

今回は母と私とコロナの話というタイトルにしてみました。心理学とか癒しの世界では、「許し」とか「感謝」を目指すことを勧めたりします。それが倫理的にとか人間として正しいから、ではなく、強いわだかまりを持った相手を許したり感謝までできるようになると、自分の心が救われる/楽になるから、ですね。なので、母に強...