両親・きょうだい

両親・きょうだい

お母さんから言われた「あんたは○○だ」の通りに生きなくていい

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。お母さんから過去に言われた「あんたは○○だ」という言葉は、信じられないほど強力に私たちを縛っていることがあります。ワークショップのテーマによっては、例として出すことがある私の話ですが、私は母に...
両親・きょうだい

「可哀想なお母さん」から精神的に自立するには?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。前回は、「可哀想なお母さんを放っておけない」という気持ちについて書きました。いろいろと生き辛さを抱えて、幸せそうには到底見えないお母さんに、いろいろ反発を感じるところもあるのだけど、そのお母さ...
両親・きょうだい

「可哀想なお母さんを放っておけない」という気持ち。

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。可哀想なお母さんを放っておけない。なんて思いをお持ちの方は、私のブログにご興味をお持ちくださる女性には多いかもしれません。そんなわけで、今日は久々に「お母さんネタ」です。「可哀想なお母さん」に...
両親・きょうだい

親には感謝できなくちゃいけないの?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。前回、「今あるものに感謝しましょう」というアドバイスがムカつくというお話を書きました。感謝って、それができるくらい心を整えてこそ、自然にできるようになるもの、という側面もあるなので、心がその状...
両親・きょうだい

母・父と直接対決するのはおすすめか?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。母親や父親など、わだかまりを持っている相手がいると、この人にそのわだかまり、辛さ、苦しさなどの気持ちをどうしても分かってもらいたいという思いを強く持ったりします。普段はそんな思いも心の底の方に...
両親・きょうだい

「母に言われたこと」に支配され続けることのメリット?!

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。セッションで良くお聞きすることの一つに、「母に○○と言われて以来、どうしても○○ができなくなってしまいました」というのがあります。もう、なんというか、「お母さん魔女」からかけられた呪いみたいな...
両親・きょうだい

自分と人との境界線、距離感、そして母

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、人との境界線、距離感の話です。普段、人との「境界線」なんて、意識して過ごすことはあまりないかな、とは思います。ただ、意識していないからこそ、人間関係で地味に面倒なことに繋がっていること...
両親・きょうだい

お母さんの母親役をやってきたあなたへ

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。「お母さんの母親役」って、もしかするとあまりピンとこない表現かもしれません。例えば、皆さんの中には、 精神的に弱いところのあるお母さんの期待に応えようといつも頑張っていた ヒステリックなところ...
両親・きょうだい

お母さんとの関係を整理すると女としての自信がつく話

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。「お母さんから、女の子らしい服装をさせてもらえなかった」「お母さんから、『そんな肌を見せる服、はしたない』と言われて、そういう服を避けるようになった」「お母さんから、大人になっていく身体につい...
両親・きょうだい

母は娘を「自分自身」だと思ってる?!

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、母は娘を「自分自身」だと思ってる?!というタイトルでお話してみます(引き続き母親ネタブームです笑)。読んで字のごとくです。母親は、娘に自分自身を見る、同一視する、ということが本当に多い...