心のコラム

両親・きょうだい

「可哀想なお母さん」から精神的に自立するには?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。前回は、「可哀想なお母さんを放っておけない」という気持ちについて書きました。いろいろと生き辛さを抱えて、幸せそうには到底見えないお母さんに、いろいろ反発を感じるところもあるのだけど、そのお母さ...
両親・きょうだい

「可哀想なお母さんを放っておけない」という気持ち。

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。可哀想なお母さんを放っておけない。なんて思いをお持ちの方は、私のブログにご興味をお持ちくださる女性には多いかもしれません。そんなわけで、今日は久々に「お母さんネタ」です。「可哀想なお母さん」に...
自分迷子

なぜ私はどこに行ってもバカにされるの?あなたが「悪い」のではない、意外な8つの心のカラクリ

私はどこに行っても人からバカにされる。そんな思いを持っていたりしますか?自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。私も、「バカにされる」とたくさん怒りを溜めていました。今回は、そこでの私の取り組みも元に、バカにされる時の心のカラクリや...
自分迷子

「自分を責める」?「責任を取る」?「自分を許す」?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、ちょっとイタい部分も含まれるお話ですので、イタいの苦手な方はスルーしてくださって大丈夫ですよ!(心の話って、イタいことも結構あるんですよねぇ(遠い目))何か失敗をしてしまったときって、...
自分迷子

自分の感情を認めると、相手や自分が「悪者」になる?!

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。怒り、悲しさ、寂しさ、などなど、ネガティブな感情は、そんなことは感じてはいけないと、自分の中で「ないこと」にしてしまう方も多いです。が、「ないこと」にしても、その感情は自分の中に留まり続けて、...
自分迷子

私も以前は、「誰でも必ず魅力も才能も価値もある」なんて信じられませんでした

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。私も今でこそ、こういったワークショップを開催しては、「皆さん、誰しも必ず、魅力も才能もたくさんあるんです。それは価値ある尊い存在なんです」なんて言っていますが、以前は、そんなこと1ミリも信じら...
自分迷子

「もっと上手に愛してよ!」という怒りの話

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。パートナーシップの悩みとして、旦那さんや彼に対して、「もっと上手に愛してよ!」という怒りを感じるなんてことがあります。私を気遣ってくれない私の意見を聞いてくれない私のために譲歩してくれない私の...
自分迷子

「察してほしい」は、結局「察してもらえない」ことが多いんですよね

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。「気づいてほしい」「察してほしい」なんて思いを持っている方は、少なくないと思います。が。しょっぱなから切ない現実を突きつけるようで心苦しいのですが、実際に気づいてもらえたり、察してもらえたりして、「良かった...
自分迷子

魅力も価値も才能も「ない」方が「安心」、という切ない心理

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。私の、「魅力」や、「才能」や、「価値」。あったら素敵だよね、とは思うけど、そんな素敵な、特別なものなんか、ないし、「ある」なんて綺麗ごとだし、胡散臭いし。だって、「ない」んだもの。まぁ、普通の...
自分迷子

「自分を大切にする」の意味が分からない時

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今日は、「自分を大切にする」の意味が分からない時のお話です。「自分を大切にしましょう」「自己肯定感を上げましょう」みたいなお話は、最近では自己啓発の基本にもなってきていますね。良い時代だなと思...