オランダコラム 子宮摘出後、オランダ人がくれた言葉が秀逸だった件。 今回の手術は、子宮全摘となりました。その後お見舞いに来てくれたオランダのお友達の言葉が秀逸だったよ、というお話です。こんにちは、オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。自分迷子な大人女子さんが、本気で人生を取り戻すお手伝いをします。子宮全摘となりました。今回の手術は、最終的に子宮全摘となりまし... 2023.03.15 オランダコラム
オランダコラム 義父の葬儀と、愛する人の見送り方。 (今回も、身近な人の死にまつわるお話です。心が苦しくなってしまいそうな方は、読まれない方が良いかもしれません。)前回は、義父の葬儀と、喪失の悲しみの感じ方。ということで、義家族が、義父の死を「みんなで一緒に」悲しむ姿に衝撃を受けた話を書いた。そして今回は、義父の葬儀と、愛する人の見送り方。のお話。前... 2022.07.28 2023.03.24 オランダコラム
オランダコラム 義父の葬儀と、喪失の悲しみの感じ方。 (身近な人の死にまつわるお話です。心が苦しくなってしまいそうな方は、読まれない方が良いかもしれません。)約1年前、義父が亡くなった。82歳だった。このお話は、本当はもっと早くに書こうと思っていたのだけれど、色んな思いがごちゃ混ぜになって、なかなかまとまらなかった。1年経って、そろそろ言葉にできるかな... 2022.07.14 2023.03.24 オランダコラム
大人の色気 義母の色気に憧れている話。 パートナー(オランダ人)の母、つまり義母は、御年82歳。すっごく元気でいつも楽しそうで心身ともに健康な女性で、今も、車も運転するし、足がほとんど届かないくらいサドルが高い自転車に乗って日々のお出かけもするし(サドルが高いのはオランダのデフォルトなので、それに慣れているだけというのもある)、今週は、孫... 2022.04.14 2023.03.25 オランダコラム大人の色気心のコラム
オランダコラム 今週水曜日は投票に行きます。 オランダってすごい国だなぁと思うことの一つに、外国人でも投票できるというのがある。正確には、5年以上居住していないと投票権はもらえないのと、投票できるのは地方選のみで、国政での投票権はないのだけど、それにしても、外国人でも投票できるって、すごい!と思う。ところが、実は私は、日本に住んでいた30年の中... 2022.03.14 2023.03.24 オランダコラム
オランダコラム オランダ人は楽しいことが好き。 「オランダ人は楽しいことが好き。」これは、私の身近なオランダ人は皆そう言っているので、「オランダ人」に一般化してしまうのもそれほど乱暴なことでもないのだろうと思う。オランダ人の知り合いがスキー旅行に行った時のこと。リフトが動かなくなり、風が強かったか何かの事情で、スキーで下ることもできなくなった。仕... 2022.02.10 2023.03.24 オランダコラム
オランダコラム オランダ人、感謝しない。 オランダ人は、感謝しないらしい。先日、高速道路を運転している時(パートナーが)、ふと気になり、彼に質問してみた。「日本ではね、高速とかで道を譲ってもらった時、両方のウィンカーを点滅させて感謝を伝えることがあるんだけど、オランダに来てから見ないんだよね。オランダではそうやって感謝を伝えたりしないの?」... 2022.02.02 2023.03.24 オランダコラム