心のコラム

自分迷子

謹賀新年♡2022年はどんな1年にしますか?(2022年初の配信記事)

(2022年初のメルマガ配信記事です。)こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。お正月はどんな風に過ごしましたか?オランダの年越しは、ゆく年をしっぽりと思いながら、来る年を粛々と迎える、と...
自分迷子

あなたの2021年はどんな1年でしたか?(2021年末の配信記事)

(2021年末のメルマガ配信記事です。)こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。私の2021年は、始まった!と思ったら、もう終わり?!な感じで、随分と颯爽と過ぎ去って行った感がありますが、あなたの2021年はどんな年だったでしょうか?これ、簡単な...
パートナーシップ

夫が私の気持ちを理解してくれません!(怒)

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今日は、夫、彼が、私の気持ちを理解してくれません!(怒)という話。「こんなことがあって悲しい。ムカついた。こういう状態が嫌で、モヤモヤしてしまう。」そんな話をすると、夫さんや彼さんから、「それ...
両親・きょうだい

母の愚痴にイラッとする時のあなたの「本音」とは?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。母親の愚痴。これに子供の頃から付き合い続け、時にはお母さんが納得してくれそうな解決策を見つけようと頭をフル回転させ心を砕き、また時には、どんな解決策を提示しても一向に愚痴が止まらないお母さんの...
自分迷子

感情は、「コントロール」しようとするよりも、ただ「認める」。

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今日は、感情は、「コントロール」しようとするよりも、ただ「認める」。というお話をしようと思います。(ちなみに、感情の取り扱いについてはほかにもいくつか書いています。よかったらこんなところもぜひ...
自分迷子

欠点を指摘されても傷つかない人になる方法

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。他の人から、「あなたってこういうところがダメだよね」と欠点をダメ出しされたら、やっぱり心にダメージを食らいますよね。自分にそんな「ダメ」なところがあるのか、と気にしてしまうし、そんな酷いことを言ってきた相手...
自分迷子

今、変化の只中にいるあなたへ。

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。前回、変化の流れには、ただ「乗る」べし。というお話を書いたのですが、たくさんの反響をいただきました。お便りどうもありがとうございます♡いろんな方のお話をお聞きしていると、2021年が変化の年、そしてその中で...
自分迷子

変化の流れには、ただ「乗る」べし

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。*(2021年12月のメルマガ配信記事です。)11月末に引っ越しをしまして、その間に2回ほど軽くぎっくり腰を嗜みつつ(笑)、無事何とか落ち着きました。でもまだ段ボールが残っているし、壁のペンキも塗り残しがあ...
両親・きょうだい

「そんなに怒んなくたって、いいじゃん」と泣いた話

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。*私は以前、感情的・衝動的な怒りを向けられるのがとても苦手でした。得意な人はまぁそんなにいませんけども。どれくらい苦手だったかというと、ほんの一瞬でも怒りをぶつけられると、その後、1週間くらいはそのことで頭...
自分迷子

「誉め言葉を素直に受け取れません」

こんにちは、頑張り屋さんの女性を自由にするカウンセラー・コーチ、コバヤシアキコ@オランダです。*今回は、誉め言葉を素直に受け取れないというお話を、先日頂いたお便りにお返事する形で書いてみます。今回のメッセージで、気づいたことが1つありました。それは、私、やっぱりやっぱり、褒められるのを素直に受け取れ...