聞き上手になれるコツを教えてください。~ココロノマルシェのご相談

聞き上手は好感度が高く、
自分の話が多い人は損をすることも多い。
なので、聞き上手になるコツが知りたい、
というご相談にお返事しました。

 

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。

 

オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。

 

「聞き上手になるには」

今回は、オンラインカウンセリングサイト「ココロノマルシェ」に寄せられたご相談にお返事します。

聞き上手になるには

聞き上手になるにはどうすれば良いでしょうか?

自分と同じくらい話す相手だと相手の話を聞けるのですが、長く会話していたり、あまり自分から話を振らないタイプの人と話していると、自分の話にすり替えてしまう傾向があります。

最初は相手の話を深掘りしたり頷くのですが、話を聞いている間にも「自分」がひょっこり顔を出してしまい、話したくなってしまいます。社会に出てから、聞き上手の人の方が好感度が高く、反対に話しすぎる人は気が強く見られたり損なことが多いかを身をもって知りました。

聞き上手になれるコツ、アドバイスをお願いいたします。

(いちごミルクさん)

 

いちごミルクさん、こんにちは。

オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコと申します。

 

聞き上手になりたい、素敵なご相談ですね!

でも実際、いちごミルクさんは、

相手の話を深掘りしたり頷いたり、

上手な聞き方を既にいろいろしていらっしゃるようにも思いました。

 

ただ、

社会に出てから、聞き上手の人の方が好感度が高く、反対に話しすぎる人は気が強く見られたり損なことが多いかを身をもって知りました。

ということで、

実際、損をするような体験もしてこられたのでしょうか?

 

それを受けて、

より上手に相手の話を聞けるようになって、

社会人として、好感度の高い処世術を身につけて、上手に立ち回れるようになりたい、

なんてところも、今回のご相談の背景にあるのかな?

と思いながら読ませていただきました。

 

今回、私からは、

聞き上手になるためのコツ・考え方の他、

意外と逆路線で、自分を前に出してみることの可能性についても、

お話させていただきました。

 

私のお返事はこちら↓です。お役に立てれば嬉しいです♡

 

聞き上手とは、話し手に喜びを感じさせてあげられる人。

一般的に、

聞き上手な人は、やっぱり好感度が高いですよね。

 

話し手が、「自分に興味を持ってもらえた」という喜びを得られるので、

その喜びをくれる人(聞き手)を、好きになりやすいんですね。

 

逆に、

一方の人が自分の話をたくさんすると、

その相手の人は、「自分には興味を持ってもらえていない」ような気がして、

悲しくなってしまいます。

 

で、人はやっぱり、

一緒にいて気分が良い相手を好きになりますし、

逆に悲しくなっちゃう相手はあまり好きになれません。

 

なので、「聞き上手」として好かれる人というのは、

「相手に、『自分に興味を持ってもらえた』という喜びを感じさせてあげられる人」

なんて定義もできるんじゃないかと私は思っています。

 

「聞き上手」になるためのコツとは?

で、

「自分に興味を持ってもらえた喜び」とは、

「自分の話には聞く価値がある」と感じられる安心感でもあるし、

それは、深いところでは「自分の存在がこの人に肯定してもらえた」という安心感にも繋がります。

 

ということは、

聞き上手になるためのコツ、とは、

相手に、そんな喜びや安心感やを感じさせてあげられれば、

なんでもオッケー!

なんですよね。

 

なので、具体的なテクニックとすれば、例えば、

いちごミルクさんが既にやっていらっしゃる「深掘り」は、とても有効だと思います。

 

「深掘りするくらい興味を持ってもらえてる!」

「深掘りする価値を、自分の話に見てもらえてる!」

という喜びに直結しますよね。

 

それから、

相手の話を肯定的に理解する、共感する、

なんてのも、とてもおすすめです。

 

そのジェスチャーとして、

やはりいちごミルクさんが既にやっていらっしゃる「頷く」のはとても有効だし、

他には例えば、

「なるほど、○○って感じたんですね」のように、

肯定的な理解と共感の言葉にしてあげるのも、

興味を持ってもらえた、肯定された、という満足感・安心感・喜びに直結します。

 

あとは、いろいろ質問を投げてみるとかも、良さげですね。

これは、特に、

あまり自分から話を振らないタイプの人

との会話で、自分の話を出す代わりに使える手だと思います。

 

(ただ、こういうタイプの方の場合、

質問の答えがまた一言だけで、そこから先に話が続かないこともあり得ますけども。。)

 

ちなみに、

自分から話を振らないタイプの方と話している時って、どうしてもネタに枯渇しがちなので、

手っ取り早く自分の話を出してしまうのは、致し方ない部分もとてもあると思います。

 

むしろ、話を繋げようとする努力の一環でもあると思うので、

いちごミルクさんが、とても頑張って会話を続けようとしていらっしゃるからこそ、

だと思うんですよね。

 

なので、そこで必要以上に罪悪感を持ったりする必要はないんじゃないかなぁ、

と思ったりもします。

 

つい「自分」が出てきてしまう時に意識してみると良いこと。

というわけで、

いちごミルクさんは、既に聞き上手な聞き方をいろいろやっていらっしゃるのでは?

と私などは思うのですけども。

 

ただ、会話の流れによっては、

話を聞いている間にも「自分」がひょっこり顔を出してしまい、話したくなってしまいます。

ということもあるとのこと。

 

だとすれば、

そこで、いちごミルクさんが意識してみられると良いかな?と思うのは、

相手に「与える」意識、

です。

 

「(自分が話を聞くことで、)相手が受け取れる喜び・満足・幸せの大きさ」

を考えることで、

意識を「自分」から「相手」に切り替えて、

自分よりも相手の話に集中するんですね。

 

これは、

そうすべきだから、義務的に、ちゃんとやろう、とするよりも、

「あぁ、この人、たくさん話せて楽しそう、良きかな良きかな~♡」みたいに、

相手が感じられる嬉しさとか楽しさを想像して、なんだか自分まで嬉しくなっちゃう、

くらいの感じでできると、とっても良いのでは☆

と思います。

 

「自分」がひょっこり顔を出してしまうのは、なぜ?

で、ここまでは、

「聞き上手」になるための考え方やそのコツについて考えてきましたが、

 

また、ぜんぜん違う方向から考えると、

そもそもなぜこういった傾向↓が出るのか、を解明してみるのも良いかもしれません。

自分の話にすり替えてしまう傾向

「自分」がひょっこり顔を出してしまい、話したくなってしまいます。

 

例えば、

「私の話だって聞いてほしいのに!」と、自分の話を出せないことが苦しくなる、とか?

自分の話を出すことができないと、何だか負けたような気がして悔しい、とか?

 

何かしら、

「自分」が出てしまう、「自分」を出してしまうことの、背景があって、

そうせずにはいられなくなっているのかもしれません。

 

なので、

それを解明して、そこにある記憶や感情が整理できると、

自分の話をつい出してしまう必要も減って、

相手の話を聞くことも、より上手になるのでは、

と思うのですね。

 

ちなみにこれは、例えば、

子供の時にいつもさみしい思いをしていた、とか、

兄姉を前に、自分の言いたいことをいつも我慢しなければならなかった、みたいな記憶や、

そこにあるいろんな感情(寂しさとか悲しさとか怒りとか)を整理して昇華する感じです。

 

お話をお聞きしてみないと、実際にどんな記憶や感情がそこにあるのか分かりませんが、

こういうのはカウンセリングセッションが得意なところなので、

お手伝いできることはたくさんあるかと思います。

 

でも、むしろ自分を前に出すタイプなのかもしれないですね?!

でも、

今度はまた全然別の路線を考えてみちゃうのですが、

いちごミルクさんは、むしろ、

自分を前に出して、周りに影響力を持ってリーダーシップを取っていくのが好きで楽しいし、

それが向いていて、自然にできちゃうタイプの方、

なのかもしれないですよね?!

 

自分を前に出して、影響力やリーダーシップを発揮する方というのは、

嫉妬され、攻撃の対象になることも多いです。

 

それが、

気が強く見られたり損なことが多い

という体験に繋がった、というのも、

大いにあり得る線じゃないかなぁ?と思ったりします。

 

だとすると、

なるべく自分を出さずに、相手の話をじっくりていねいに聞く、という、

一般的に好感度が高いとされる「聞き上手」なコミュニケーションは、

そもそもいちごミルクさんには、あまり合っていないのかも?

そうしようとすればするほど、せっかくのいちごミルクさんの良さが、むしろかき消されちゃうかも?

なんて、思ったりもします。

 

頑張って無難な聞き上手になろうとするより、

「前に出て、影響力やリーダーシップを発揮するタイプ」という、ご自身の本質を受け入れて、

それを遠慮なく自然に発揮できるようになった方が、

いちごミルクさんの個性が生きて、かえって好感度も上がるのでは?!

むしろ、いちごミルクさんの話を聞くのが好きで楽しい、という人に恵まれていくのでは?!

すると、いちごミルクさんご自身も、どんどん楽しくいきいきと過ごせるようになるのでは?!

と、思ったり、するのですよね。

 

セッションなら、

そんな可能性についても一緒にいろいろ考えられるんじゃないかしら、

と思いました。

 

(ただもちろん、

影響力やリーダーシップを発揮するからといって、

相手に無関心になって、自分の話ばかりするわけではありません。

聞き上手もリーダーも、「与える」という意識は共通です♡)

 

とっても応援しています♡

というわけで、

「聞き上手」になるための、おすすめの意識の持ち方や、

自分の話をしたくなることの背景を解明することの意義、

そして、むしろ自分を前に出すことがいちごミルクさんの本質なのかも?という可能性まで、

いろいろお話しました。

 

どこかしら、ご参考になることがあれば良いな、

いちごミルクさんの社会生活が、より快適に、より楽しいものになっていけば良いな、と、

とってもお祈り&応援しております。

 

良かったら、ぜひお手伝いさせてくださいね♪

 

お読みいただき、ありがとうございました♡

コバヤシアキコ

 

6月に、東京で対面セッションをやります!

6月に、東京で対面セッションをやります!

【増枠⇒残3】今年も東京で対面セッションやります!
今年も東京で、 対面セッションやります! 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 今年もお会いできるのを楽しみにしています♡ 今年も東京で対面セッションやります! 去年から、 一時帰国する際は、対面セッションの時間も作る! とい...

普段はオランダなので、この機会にぜひ♡

4月19日(金)~21日(日)の3日間、公式メルマガで先行価格にてご案内をしますので、

良かったらご登録の上、ご案内を楽しみにお待ちください♪

東京でお会いできるのを楽しみにしています♡

 

今日の一枚。

(インスタグラムより)

窓辺で近隣を監視するネコさまたち。

 

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ