自分迷子 「そんなの気にし過ぎ」と言われてムカつく、悲しくなる時 今回は、「そんなの気にし過ぎじゃない?」と言われてイラッとしたり、悲しくなる時のお話をしてみます。(前回まで何度かシリーズ的に書いていたお話がありましたが、案の定(笑)気分が変わったので、その気分に任せていきます♪)例えば、旦那さんが何の気なしに言った一言ちょっと生意気になってきた子供の物言い同僚の... 2021.07.05 2023.03.23 心のコラム自分迷子
自分迷子 相手に課題をお返しできない人の優しさ。母性。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。相手の課題は相手に「お返し」する。というお話を、ここ何回かしています。⇒「相手の課題」は相手にお返しする。⇒「相手の課題」をお返ししたら逆ギレされる!?相手の不機嫌、イライラ、などなどは、「相... 2021.07.05 2025.08.28 心のコラム自分迷子
自分迷子 「相手の課題」をお返ししたら逆ギレされる!? 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。前回、「相手の課題」は相手にお返しするというお話をしました。相手の不機嫌、イライラ、これをやったら相手がどう思うか、などなどは、「相手の課題」なので、私は引き受けません♪と、相手に「お返し」し... 2021.07.05 2025.08.28 心のコラム自分迷子
自分迷子 「相手の課題」は相手にお返しする。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今日は、自分と相手の課題を分けるというお話をしようと思いました。例えば、パートナーの機嫌が悪いとします。するとつい、私、何か悪いこと言ったっけ?お酒かおつまみか何かを出せばいいかな?何もせず機... 2021.07.05 2025.08.28 心のコラム自分迷子
開催レポート 母親との葛藤を手放すワークショップ開催後記 前回の記事でちらっと書きました、私の婦人科系の問題ですが、おかげさまで順調に回復しております。お見舞いのメッセージをくださった皆様、本当にありがとうございます!やっぱり皆さん、本当に優しいんですよね、もう、本当に暖かい…(涙)以前の私は、こういう優しさを受け取るのもとても苦手だったので、お気遣いのメ... 2021.06.28 2023.03.23 開催レポート
自分迷子 婦人科系の問題と頑張り屋さんの話 私事ですが、昨日の朝から、婦人科系の問題がありまして、痛み止めでだましだまし過ごしています。けっこう、痛いです。(セッション日程の再設定でご迷惑をおかけしております皆様、本当にごめんなさい!きちんと万全の状態まで回復して、また全力でお話させていただきますね!)実は同じことを数年前にも1度やっておりま... 2021.06.28 2023.03.23 大人の色気心のコラム自分迷子
自分迷子 人に合わせていると、やっぱり「自分が分からない」感覚になる ここ何回か、何となくシリーズ化している「自分が分からない」感覚について、今日も書いてみます。これまでの記事はこちら↓⇒「本来の自分とはちょっと違うキャラ」を知らないうちに演じて、自分が分からなくなっている?⇒人の目を気にし過ぎると、やっぱり「自分が分からない」感覚になる⇒人と自分を比較していると、や... 2021.06.28 2023.03.24 心のコラム自分迷子
お客様の声 「女性らしく美しくなってはいけない、って感覚が何故だかありました」 今回は、先日開催した「母親との葛藤を手放すワークショップ」にいただいたご感想をご紹介しつつ、お返事をさせていただこうと思います。とっても素敵な、そして私も個人的に大好きな「セクシュアリティ」や「女性性」の話題での気づき(モヤモヤ)をシェアくださった、Mさんからのご感想です。今回のセミナーでは、この話... 2021.06.28 2023.03.23 お客様の声
自分迷子 人と自分を比較していると、やっぱり「自分が分からない」感覚になる ここ何回か、「自分が分からない」感覚について書いています。⇒「本来の自分とはちょっと違うキャラ」を知らないうちに演じて、自分が分からなくなっている?⇒人の目を気にし過ぎると、やっぱり「自分が分からない」感覚になる本来の自分とはちょっと違うキャラを演じることで、自分が分からなくなったり、人の目を気にし... 2021.06.28 2023.03.24 心のコラム自分迷子
自分迷子 人の目を気にし過ぎると、やっぱり「自分が分からない」感覚になる 前回、「本来の自分とはちょっと違うキャラ」を知らないうちに演じて、自分が分からなくなっている?というお話を書きました。で、今回も「自分が分からない」感覚について、また別の視点で書いてみようと思います。今回の視点は、「人の目」。職場の同僚に何か言われたら嫌だから、ご近所さんの目が怖いから、お姑さん、小... 2021.06.17 2023.03.24 心のコラム自分迷子