自分迷子 愚痴を言える相手、いますか? 今回は、愚痴を言える相手、いますか?というタイトルにしました。皆さん、日ごろから周りの人の愚痴には親身に付き合ってあげているんじゃないかと思うのですよ。「なんか今日は疲れたな」と思っていても、相手に頼られたら放っておけないのでついしっかり聞いてあげて、相手はすっきり、自分はぐったり、とか、ありません... 2020.09.16 2023.03.23 心のコラム自分迷子
自分迷子 「この問題には何のメリットがあるんだろう?」という視点で見てみる 今回は、「この問題には何のメリットがあるんだろう?」という視点で見てみるというタイトルにしました。一言で「問題」と言ってもいろいろありますね。職場でいじめに遭っている、とかなぜかいつもお金が足りなくて自転車操業、とか病気になった、とか彼・夫とうまく行っていない、とか本当に人によって様々です。「問題」... 2020.09.16 2023.03.23 心のコラム自分迷子
開催レポート 母親との葛藤を手放すワークショップご参加ありがとうございました! 先日7月11日(土)は、【母親との葛藤を手放すワークショップ】を開催しました。ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました!今回は実習の時間をみっちり取って、たくさんご自分の心の中を見つめていただきました。2時間という限られた時間の中でしたが、短時間集中で取り組んでいただきましたね!たくさ... 2020.09.16 2023.03.23 開催レポート
両親・きょうだい 母から得られなかったものをパートナー(夫・彼)に求めて、関係性を壊しちゃう?! 今回は、母から得られなかったものをパートナー(夫・彼)に求めて、関係性を壊しちゃう?!というお話です。【母親との葛藤を手放すワークショップ】についてご質問をいただきまして、直接ご返信を差し上げたのですが、そこから私自身の経験とも関連してちょっと思いついたネタです。よく、自分の父親に似た人を彼・夫に選... 2020.09.03 2023.03.23 両親・きょうだい心のコラム
両親・きょうだい 私たちはずっと「自分」ではなく「母」を見てきた 今回は、私たちはずっと「自分」ではなく「母」を見てきたというタイトルにしました。母親に対していろいろわだかまりがある方は、私の意見はいつも母に上書きされてしまっていた。私はまるで母親のように母を受け止めてきた。私はいつも母の顔色を伺っていた。母が望む娘であろうといつも努力してきた。私の人生は母のため... 2020.09.03 2023.03.23 両親・きょうだい心のコラム
自分迷子 なぜ「苦手な人」「嫌いな人」が人生には現れるのか? 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、なぜ「苦手な人」「嫌いな人」が人生には現れるのか?というタイトルにしました。ちなみに、関連した記事で、こんなの↓も書いています。めっちゃ反響があった記事なので、良かったら合わせてどうぞ... 2020.08.24 2025.04.17 心のコラム自分迷子
自分迷子 人には誰でも「波」がある、という話 今回は、人には誰でも「波」がある、という話というタイトルにしました。人、というか、私、の話なのですが。日々こうしてメルマガをお送りしています。そうすると、やっぱり調子が良い日も悪い日もあるんですよね。ある時は書きたいことが後から後から出てきて、アイデアがどんどん出てきて追い付かないくらいなのに、また... 2020.08.24 2023.03.23 心のコラム自分迷子
両親・きょうだい Ya☆oo知恵袋で大失敗した話 今回は、私がYa☆oo知恵袋で大失敗した話です。私は母との間に長い間わだかまりを抱えていたという話はこれまで何度か触れた通りです。で、母への怒りでもう気が狂いそうと感じていた時期があるんですね。ただ、まだ最初の時点では、カウンセリングを利用したり心の勉強をしたりという発想がありませんでした。そんな選... 2020.08.24 2023.06.06 両親・きょうだい心のコラム
自分迷子 頂いたお便りにご返信♪⇒「頑張り屋さんが抱える慢性的な『寂しさ』と『特別意識』の話」 今回は、前回の記事「頑張り屋さんが抱える慢性的な『寂しさ』と『特別意識』の話」に頂いたお便りにご返信しようと思います♪(ご意見・ご感想・ご質問・こんな話を聞いてみたい!などいつでもお便りお待ちしております♪イニシャルでご紹介・ご回答させていただく場合があります。公開NGの場合はそのようにお知らせくだ... 2020.08.24 2023.03.23 心のコラム自分迷子
自分迷子 頑張り屋さんが抱える慢性的な「寂しさ」と「特別意識」の話 今回は、頑張り屋さんが抱える慢性的な「寂しさ」と「特別意識」の話というタイトルにしてみました。これは、頑張り過ぎてもう疲れちゃったといういつもの話ほど身近には感じないかもしれません。でも、寂しさがないから身近ではないのではなく、あまりにも長くデフォルトのように心にあり続けているので、意識することもな... 2020.08.14 2023.03.23 心のコラム自分迷子