オランダ在住カウンセラー

自分迷子

自己肯定感は「上げる」ものなの?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、自己肯定感は「上げる」ものなの?というタイトルにしました。自己肯定感が「低い」と人生はなかなかうまく行かない、だから自己肯定感を「上げる」のが大事、みたいな主張はいろんなところで目にし...
自分迷子

「思い通りの現実が手に入らない」という葛藤・問題が起こる心の仕組とは?

今回は、「思い通りの現実が手に入らない」という葛藤・問題が起こる心の仕組とは?というタイトルにしました。「こういう現実を望んでいるのになぜか実現しない。こんなに頑張っているのに。」「頭では分かるんだけど、心がついてこない。こんなことじゃいけないのに。」などのような、頑張り屋さんが抱えがちな問題・葛藤...
自分迷子

「器が大きい」人ってどんな人?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、「器が大きい」人ってどんな人?というタイトルにしました。器が大きい人、って憧れます。器が大きいというのは、だいたいはどんな人にも褒め言葉ですよね。というわけで、今回はこの「器が大きい」...
自分迷子

欲しくてたまらなかったことは、あなたが与えるべき才能だったとしたら?

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、欲しくてたまらなかったことは、あなたが与えるべき才能だったとしたら?というタイトルにしました。例えば、親に対して「もっと私を理解してほしかった」という思いがずっとあったとします。子供と...
自分迷子

欠点を愛するということ

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、欠点を愛するということというタイトルにしてみました。頑張り屋さんて、理路整然とした善し悪しの判断基準があるし、こうあるべき・こうするべきの基準もとても厳しいので、自分の欠点とか失敗を見...
心のコラム

自分迷子な大人女子さんを緩める「女性性」の話(男性にも関係ありますよ!)

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、自分迷子な大人女子さんを緩める「女性性」の話(男性にも関係ありますよ!)というタイトルにしました。今まで「女性性」という言葉をメインのキーワードに記事を書いたことはほとんどなかったと思...
自分迷子

心は2つのことは同時にできないというシンプルな法則を逆手に取ろう

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、心は2つのことは同時にできないというシンプルな法則を逆手に取ろうというタイトルにしました。この言葉通り、心は2つのことは同時にできません。例えば、心は「不安」と「感謝」を同時に感じるこ...
自分迷子

「私は本当はこんなもんじゃない!」と思ってる大人女子さんへ♪

自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。今回は、「私は本当はこんなもんじゃない!」と思ってる大人女子さんへ♪というタイトルで書いてみます。さて、大人女子さんが莫大なエネルギーを持っていることは、自他ともに認めるところだと思います。体...
自分迷子

「ありがとう」は受け取れていますか?

今回は、「ありがとう」は受け取れていますか?というタイトルでお話してみようと思います。先日の記事で、「ありがとう」の代わりに「すいません」と言ってしまって相手の厚意とか褒め言葉が受け取れない頑張り屋さんについて書きましたが、今回は逆に、相手からの「ありがとう」をそのまま受け取れますか?という話です。...
自分迷子

「愛されたい」より「愛したい」私たち

今回は「愛されたい」より「愛したい」私たちというタイトルにしました。なんだかちょっと演歌のタイトルみたいですね笑前回のメルマガで、今のコロナの非常事態で考えた母と私の話を書きました。その最後に、「人間は本来、『愛されたい』よりも『愛したい』存在であると言います。『愛されなかった』ことよりも、『愛せな...